愛媛県岩城島のかんきつ栽培の農家で就農している村上晃平さん(23)は今年4月から親元で働いている。
愛媛県農業大学校を卒業し、就農してまだ1年目だそうだ。
共に作業をする父親の悦治さんは「まだまだ段取りを勉強してもらわないと。1年目なのでこれからに期待」と言っています。
私が農業を覚えるのには約1年かかったと思っています。
草取り、育苗、畝作り、水やり、土寄せ、収穫と一連の作業をざっと覚えるのに、それだけかかったと思います。
平日、毎日やってやはりそれだけかかりました。
教科書や本などで、前記のようなことを知るのには大変苦労し、逆に農業の方法は分からないと思います。
現場を踏んで、農作業を覚えていった方です。
だから、農業専門の学校には行っていないので、どこかで農業者大学校に通えればと考えています。
そういう理由で、この記事で取材された村上さんも1年かかって仕事を覚えるではないかと思っています。
他の分野ではもっと早いかもしれないけど、農業の場合は季節をめぐる関係で、やはり1年かかるのではないかと思います。
かんきつ栽培は全くわかりませんが、若さで頑張ってほしいです。
今回も株式会社ジャストライトの浪岡 智が、日本農業新聞の未来人材「青いレモンの島」についての記事を読み、思うところを書いてみました。
株式会社ジャストライト
代表・浪岡 智
株式会社ジャストライト浪岡 智が参考にした記事はこちら
株式会社ジャストライト情報はこちら