Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6114
ジャストライト/福岡/ドライブで行ったときのお土産/宮崎❶ | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

ジャストライト/福岡/ドライブで行ったときのお土産/宮崎❶

株式会社ジャストライトの情報まとめ、福岡の情報や車の情報について

今回は宮崎にドライブに来た際のお土産について定番と変わり種を紹介します。

☑詳しく知りたい宮崎のお土産の特徴について

風月堂 チーズ饅頭

☑✡チーズ饅頭の元祖が風月堂さんです。クッキー生地の中にたっぷりのチーズが入っていて、チーズ好きな人にもそうでない人も食べられると思います。

価格★10個入りで1361円です。

★賞味期限は7日です。

★〜チーズ饅頭誕生秘話〜
昭和61年、宮崎県小林市で一人の菓子職人、伊藤光輝がチーズと向き合っていた。

洋菓子の素材を何とか地域の人たちに食べてもらう和菓子にできないかと試行錯誤を重ねていた。

その結果、誕生したのがチーズ饅頭である。

伊藤光輝のチーズ饅頭は大きな反響を呼び、
今では宮崎銘菓として帰省時期等には1日一万個製造する。

風月堂 チーズ饅頭参考はこちら

☑✡風月堂 チーズ饅頭の口コミについて

★宮崎県の有名なお土産のチーズ饅頭目当てに行きました。宮崎を訪れた際は必ず購入します。美味しかったです。

★美味しかったです。お店のおじさんいわく、宮崎でも焼きたてはなかなか食べられないとのこと。物産店ならではのおいしいうれしいお話でした。

★ここのチーズ饅頭が有名と聞いて、お土産にたくさん購入しました。とても好評でした。プレーン味がとてもおいしいです。

★宮崎によったら必ず買ってきて貰う和菓子。 とにかく風月堂でなければ味わえないチーズ饅頭です。 是非とも1度は買ってみてください。

★はじめていきましたが1度は行ってみたいとずっと思っていたので行って良かったです!メニューも本当に豊富にありましたし、お値段も良心的だと思います!お土産にも喜ばれましたのでまた行きたいです!

風月堂 チーズ饅頭口コミ参考はこちら

パティスリー ブランダジュール 「フロマルージュ」

★フランス菓子の専門店として、フランス菓子の技法を使った宮崎らしいお菓子はできないものかと考えました。太陽の恵みをいっぱいにに浴びた完熟キンカンと完熟マンゴーは全国的にも知名度があり人気のフルーツ。そこで出来上がったのが完熟キンカンのチーズケーキ「フロマドール」、完熟マンゴーのチーズケーキ「フロマルージュ」。今では全国からお取り寄せのお問い合わせを毎日頂いています。

パティスリー ブランダジュール 「フロマルージュ」参考はこちら

☑✡パティスリー ブランダジュール 「フロマルージュ」の口コミについて

★このフロマルージュは、宮崎の特産品 完熟マンゴーと、
フランス産のキリクリームチーズが出逢って生まれた
チーズケーキ♡
↑さくさくのチョコレートサブレに、マンゴー風味のフロマージュ
(チーズ)ケーキを重ねてるの
この2つの素材が醸し出す濃厚で贅沢な味のハーモニーが
辛抱たまらない逸品なのです(*´д`*)パッション

パティスリー ブランダジュール 「フロマルージュ」の口コミ参考はこちら

「なんじゃこら大福」

☑✡栗・イチゴ・クリームチーズな入った、大きな大福です。あんことの相性抜群です。お菓子の日高さんの看板商品です。

価格★6個入りで2500円です。

賞味期限★製造日より4日なので、出来るだけ早くお召し上がりください。

「なんじゃこら大福」参考はこちら

☑✡「なんじゃこら大福」の口コミについて

★友人にいただきました、なんじゃこら大福。
食べ方に別にルールがあるわけではないのですが、中には三つの具があります。

栗 → チーズ → いちご

という具合に食べ進めるのが正解(らしい)
子供の握り拳くらいに大きな大福を、ぱくっ、ぱくっ、ぱくっ、と三口。
なるほど、特にチーズがおもしろおいしい。
あんことチーズって意外にあうんだなあとしみじみ。
話のネタになるし、大きさとか名前もいいですよね。
味も、具がそれぞれ独立してるので、ある意味、栗大福、チーズ大福、いちご大福、という感じで楽しめます。
別にゲテモノというわけではないですし、多分誰に贈っても喜ばれるんじゃないかな?
贈答品として、おみやげとして、もらって嬉しい逸品です。 <*´ー`>
★もうね、皆さん書かれてますけどほんとに「なんじゃこら!」です(笑)
甘い物が苦手な方は絶対食べられないと思います。私は好きです♪♪

あんこ、クリームチーズ、いちご、栗・・・
どれもこれも大好きなのですが「どんな味なんだろう・・・」という興味でお取り寄せしました。
結果、「うん、結構いける!」でした。一つ一つが大きくて満足感あり。

「なんじゃこら大福」口コミ参考はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。次回もまだある宮崎の、ドライブで旅行に行ったときのお土産についての情報を書いていきたいと思います。お楽しみに