Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6114
株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について144/『新四字熟語辞典(ダイソーミニミニ辞典シリーズ)』を読んで/⑧-②「下学上達(かがくじょうたつ)」 | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について144/『新四字熟語辞典(ダイソーミニミニ辞典シリーズ)』を読んで/⑧-②「下学上達(かがくじょうたつ)」

 前回は「下学上達」のことに触れ、物理学の問題が解けそうで解けない話をしました。
 新聞や冊子のクイズすら解かない愚かさを書きました。
 今回も「下学上達」に関する続きを書きたいと思います。
 大学院入試で1問も解けなかったりします。特に、東京大学大学院の入試問題とか、始めのうちは多数ある問題のなか、解けなかったりします。
 東大院をめざすのはいいけど、始めのうちは上記のような壁にぶつかり、よく悩んだりします。
 また、地方の国立大学の大学院入試もそうです。やはり、1問も解けなかったりします。
 いつまでも1問も解けない勉強は意外とずっと続きます。
 そう、全く解けない勉強なのです。
 大学院入試も専門ながら、ある程度勉強して始めて解けるレベルなので、1問も解けない勉強が続くのです。
 例えば、理工学系の本でいえば、姫野俊一著の 『大学院入試問題集』とか販売されていますが、ハッキリいえばレベルが高い問題集です。
 だから、いきなり姫野俊一の本を取り組む人がいると思いますが、無謀過ぎます。
 それで、入門や基礎レベルの問題集から、まさに「下学上達」、勉強し始めることをおススメします。
 「何、そんなことはわかっている」とお叱りを受けるかもしれませんが、実際に何から勉強をしないといけないかわからなくて、姫野俊一から取り組む人がいるのです。
 私の場合は大学院入試の勉強で悩んだことはほとんどなく、それなりの自信がありました。 そのうえ、勉強の仕方もわかっていて、自信があります。
 まあ今回は「下学上達」の2回目、そんなところです。
 今回のポイントは、姫野俊一の本についてだったのではないでしょうか。
 
 株式会社ジャストライトはレンタカー業務を行っております。
 それから、中古車売買・車の整備なども行っております。
 株式会社ジャストライトをこれからもよろしくお願いします!!

 株式会社ジャストライト/浪岡 智/「整備ブログ」サイト/『新四字熟語辞典』(ダイソー)を読んで/「下学上達」その2

 株式会社ジャストライト
 代表・浪岡 智

 
 株式会社ジャストライト情報はこちら
 
 株式会社ジャストライト・公式ホームページ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のニュースブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・キャンピングカーブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のパーツブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・メインブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・レンタカーブログ:こちら