Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6121
株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について122/「自動車整備について121」の続き/『共立出版』⑫-③ | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について122/「自動車整備について121」の続き/『共立出版』⑫-③

 前回は『共立出版』のはなしをし、『物理学OnePointシリーズ』までを書きました。
 今回も「共立出版」の続きのはなしをしたいと思います。
 「物理学OnePointシリーズ」はまだまだ勉強中ですが、物理学の難所それぞれを解説した重要な本であるのは間違いありません。
 いい本であるが故に、シリーズの多くが売り切れている状態です。
 ですが、大学図書館に多分必ず置いてあるので、最悪コピーしていけばいいと思います。
 シリーズ全部は欲をいえば制覇したいところですが、物理学を理解するためには必要な本でしょう。
 その他、『アビリティ物理シリーズ』の本とか、超薄くて返って、こういう本で大丈夫かと言いたくなりますが、手始めには有用で無知を防ぐにはいい本だと思います。
 この本も別に買わなくても、コピー機でプリントにして勉強をするのもいいと思います。
 そして、『技術者のための基礎物理』(飯島徹穂ほか著)という本があります。
 この2冊は大学図書館で気にしていた本で、やさしくて良書のようだと思っていました。
 この本を数年前にやっと買って手にいれて、なかなかいい本だとやはり思います。
 また、『アビリティ数学シリーズ微分積分』を1カ月ぐらい前に、ブックオフで200円程度で手にいれました。
 この本はまだ勉強をしていませんが、この本の場合、普通の本の厚さです。
 次回、さらに続けて「共立出版」についての⑫-④を書き加えていきたいと思います。
 今回は『自動車整備について121』 の続きとして、ブログを書きました。
 株式会社ジャストライトはレンタカー業務を行っております。
 それから、中古車売買・車の整備なども行っております。
 株式会社ジャストライトをこれからもよろしくお願いします!!

 株式会社ジャストライト/浪岡 智/「整備ブログ」サイト/『自動車整備について121』の続き/『共立出版』⑫-③

 株式会社ジャストライト
 代表・浪岡 智

 
 株式会社ジャストライト情報はこちら

 株式会社ジャストライト・公式ホームページ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のニュースブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・キャンピングカーブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のパーツブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・メインブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・レンタカーブログ:こちら