『学ぶ門に書来たる』・・・学問の好きな人のもとには、自然と書物が集まってくる。何事も平生から心がけていれば、おのずから道は開けるものであるというたとえ。「学の前に書来たる」ともいう。
本日は本好きな人のことを考えて、『学ぶ門に書来たる』ということわざについて書いていきたいと思います。
普通、この世の中の人ほとんどは、例えば教科書の勉強が終わってから、次の問題集や本の購入に移ると思います。
それで、必要以上に本は買わない人がほとんどだと思います。下手すれば、一生本屋に行かないという人もいることでしょう。
私は小学生のころからよく本屋に行って本を買ったりしてました。
今では毎月本の予約注文をして、本を買いにいきます。それが楽しみで仕事をしているようなもんです。
そうやって買ってきた本がたまりにたまって、部屋は本と新聞だらけです。しかしながら、部屋を掃除して、もうちょっと整理しないといけないなあと反省しています。
『学ぶ門に書来たる』ということわざに注意したいことが、本をやたらと病的に集めて買ったり、どこに何の本があるかわからない状態になるまで、本を積み重ねないことです。
世間では文化人といわれる人で、本を集めてまさに病気だと思わせる部屋の写真が公開されます。
そういう人はタバコを吸いながら本を読んで、本を本当に読んで身についてるのかと思ってきます。
私の予想だと、多分適当な欲張りだけの読書だろうと推測します。
だから、本を購入する際も、そして読書や勉強をするときも注意しないといけません。
そういう理由で、本を読む多読者は本当には頭がいいのではありません。
確かに本をたくさん読めば、知識量も多くなって頭がいい人に見えるかもしれません。しかしながら、それは妄想です。
また、精神病になりやすくもなると思います。
言うことが重なりますが、本の量によく注意したいものです。
株式会社ジャストライトの浪岡 智が、今回は『学ぶ門に書来たる』ということわざについて、ブログを書いてみました。
株式会社ジャストライト/浪岡 智/整備ブログサイト/ことわざ『学ぶ門に書来たる』
株式会社ジャストライト
代表・浪岡 智
株式会社ジャストライト情報はこちら
株式会社ジャストライト・公式ホームページ:こちら
株式会社ジャストライト・車のニュースブログ:こちら
株式会社ジャストライト・キャンピングカーブログ:こちら
株式会社ジャストライト・車のパーツブログ:こちら
株式会社ジャストライト・メインブログ:こちら
株式会社ジャストライト・レンタカーブログ:こちら