株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について102/『ことわざ辞典(槌田満文監修・成美堂出版)』を読んで/⑬「器用貧乏」

 『器用貧乏』・・・なんでも一応できる器用な人間は、一事に専念しないために大成せず、結局貧乏に終わるということ。「器用貧乏人宝」ともいい、人の役に立って重宝がられるが、自分はいっこうにうだつが上がらないという意味に使う。「器用貧乏村宝」「細工貧乏人宝」などともいう。

 今のところほとんど毎回、ことわざ辞典からことわざを選んで感想や意見を書いています。
 今回は私の今のところのテーマである『器用貧乏』ということわざについて考えてみようと思います。
 私はサイエンスに工学に、そして農業にと興味があり、それぞれ学校に行ったりと勉強もしましたが、まだその専門を究めているわけではありません。
 今は実力を伸ばしたいと思い、勉強を続けてはいますが、まだまだ勉強しないとレベルはクリアできません。
 自分は器用貧乏であって、興味範囲は広いけれども、毎日いろいろと手を出して勉強をするわけではありません。
 前回まで、「下手の横好き」などのことわざで述べてきましたが、横断的な勉強はしません。
 言うまではないと思いますが、得意科目を作ることがやはり大事でしょう。
 大学受験では得意科目を2科目以上作ることは難しいかもしれません。けれども、1科目の得意科目を作れば勉強法がわかっきて、次の科目の勉強に弾みがかかります。
 それで、「好きこそものの上手なれ」で得意科目を作ることに取りあえず努力をすればいいでしょう。
 何でもできることは重要ですが、逆に専門ひとつできるのが大切だと思います。
 毎日、いろいろな本に手を出して、拾い読みをしたりしてかじるだけの人がいると思います。そういう人は下手な勉強法として反面教師として考え、マネをしないように注意したいものです。
 そういった意味で専門ひとつできれば人生は合格だと思います。
 今回も、株式会社ジャストライトの浪岡 智が、『器用貧乏』ということわざを考えて意見を書いてみました。
 
 株式会社ジャストライト
 代表・浪岡 智

 
 株式会社ジャストライト情報はこちら

 株式会社ジャストライト・公式ホームページ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のニュースブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・キャンピングカーブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・車のパーツブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・メインブログ:こちら
 株式会社ジャストライト・レンタカーブログ:こちら