Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6121
株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について46/『穴埋め式力学』(藤城武彦、北林照幸著・講談社サイエンティフィク) | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について46/『穴埋め式力学』(藤城武彦、北林照幸著・講談社サイエンティフィク)

 数々ある物理学の良書のなかで、新感覚が売りの講談社サイエンティフィクの『穴埋め式力学』を、今回は取り上げようと思います。
 著者は東海大学の先生たちですが、東海大学出版部の本が有名であるように、『穴埋め式力学』も大変いい本です。
 本文はあまりしつこく書いているわけではなく、必要最小限のことが載っています。そして、この本の売りの問題である、数値を代入するやさしい問題が掲載されています。
 そのうえ、他の本には載っていない内容も書かれています。
 例えば、「ベクトル積の覚え方」など、見慣れない重要な覚え方も載っています。
 前記のように問題がやさしいので、1冊勉強するのに、それほど苦労はしません。
 力学の本で最初の1冊にも、無理のなく勉強できると思います。
 勉強する際、問題を解くのに電卓を使用していいと書いてありますが、手を動かしてノートに計算するのもいい勉強になると思います。
 逆に、この本で勉強できなかったら、何の本を使って勉強してもできないだろうと忠告しておきます。
 つまり、それだけ、やさしく書いてあります。
 まだ、勉強をしてない方はぜひ取り組んでみてほしいと思います。
 尚、この力学の続きに『穴埋め式電磁気学』も販売されています。
 今回は株式会社ジャストライト浪岡 智が講談社サイエンティフィクの『穴埋め式力学』という本について紹介しました。
 
 株式会社ジャストライト
 代表・浪岡 智
 
 
 株式会社ジャストライト情報はこちら