Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6121
株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について31/NHKラジオ・基礎英語編その① | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

株式会社ジャストライト/浪岡 智がお送りする自動車整備について31/NHKラジオ・基礎英語編その①

 前回は、ラジオ英語の「英会話タイムトライアル」を取り上げました。
 今回は、NHKラジオ英語の「基礎英語0・1・2・3」を紹介したいと思います。
 以降、レベルがやさしいものから述べていきたいと思います。
 「基礎英語0」は2018年4月から放送開始し始めた番組で、まだそれほど年数は経っていません。
 私は、放送開始時から基礎英語0はテキストなしで聞いています。
 小学生用の英語ですが、やはり勉強になります。
 簡単すぎる英語ですが、この講座から学べるものは大きいです。
 英語がまったく口から出ない人は、無理なく学べる基礎英語0からの勉強をおススメします。
 次に「基礎英語1」のことを書こうと思います。
 私は大学在学中に学生寮で、「続基礎英語」を聞いていたのですが、基礎英語1を聞き返し始めて、また勉強になりました。
 基礎英語1の出てくる単語も、中学1年生が勉強する単語力を超えたところがあります。そういった意味でも、基礎英語1を勉強する必要性はあるでしょう。
 だから、基礎英語1はテキストを買って、勉強法を工夫して考えるのもいいと思います。
 次回は、「基礎英語2・3」のことを紹介していきたいと思います。
 今回も株式会社ジャストライト浪岡 智が、NHKラジオ英語・基礎英語0・1について紹介しました。
 
 株式会社ジャストライト
 代表・浪岡 智

 
 
 株式会社ジャストライト情報はこちら