株式会社ジャストライトが勧める。車や福岡の様々な状況。
今回は、「車の事故」についてご紹介。
交通事故を起こしてしまったときの対処法
①交通事故を起こしたら、まず警察に連絡!!
交通事故を起こしてしまった場合、私たちはまず警察に連絡する義務があります。
その前に負傷者がいる場合はその処置です。
②交通事故を起こしたとき、負傷者がいる場合は真っ先に救護しますが、第一報を警察に入れた場合は救急車の必要なども同時に確認されます。(交通事故として救急車に連絡した場合は、消防署から警察に報告が入る仕組みになっています)。
二次災害を防ぐために車を路肩によせて停止表示板を立てる…などといった配慮も必要です。
事故を起こした場合は人身事故・物損事故に関わらず必ず警察に報告しましょう。
③加害者からの報告は義務ですが、被害者が届け出ることも必要です。(とくにケガを負った場合は「人身扱い」の届出が重要です。)
また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターから、交通事故証明書の交付を受けましょう。
④こちら、相手側ともに身体に異常がないか確認してください。怪我人がいるときは救急車(119)を呼ぶ、または病院に連れて行きます。
車を動かせるようであれば、交通に支障のないように移動させてください。
⑤第三者の意見は万が一、相手方とのトラブルになった際などに効果があるため、通行人など交通事故の目撃者がいれば、その証言をメモしましょう。 また、氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう、依頼しておきましょう。
⑥自分の車が走行可能かどうかのチェックをしてください。
エンジンがかかるかどうか、かかったら変な音が無いかどうか、
下に水溜りやオイル溜まりができていないか、
ハンドルをきったときにタイヤがちゃんと左右に動くかどうか。
おまわりさんに聞いてみるのも一つの手です。
⑦車の引上げです。自走可能なら運転していきます。車が動かないようなら購入したお店や知合いの車屋さんなどに連絡して引き取りに来てもらいましょう。夜間の場合(車屋さんに連絡がつかない場合)はJAF(#8139)に連絡して運んでもらいましょう。
また、修理にかける前に保険会社の承諾が必要になるので、すぐに修理に取りかかることは待って下さい。
⑧保険会社への連絡方法
交通事故を起こして警察に連絡したら、次は自分が加入している保険会社へ連絡します。過失、弁償…など様々な問題が浮上しますが、自分で勝手に判断せず保険会社に任せましょう。
⑨自分が加害者である場合は、保険契約上、保険会社への通知義務があります。
そして保険会社に連絡して事故処理をしてもらう際、必要になってくるのが「証券番号」です。これが分からないと本人確認の時間がかかるので、その分対応も遅れてしまいます。保険証券は常に車の中に保管しておくのがベスト。保険会社の連絡先も記載されていますので、いざという時“連絡先が分からない…”というトラブルも回避できます。一般的に、ダッシュボードの中に保管されているドライバーが多いようです。
⑩大事なのはその場で相手と示談をしないことです。してしまうとそれが有効になり、本当は向うも悪いのに一方的に全責任を負わされてしまうというケースもあります。相手がこちらを責めてきても、
「ちゃんと任意保険に入っているので、保険会社と相談したうえで」とはっきり言いましょう。
⑪その場では軽症だと思っても、あとで意外とケガが重かったという例もあります。速やかに医師の診断を受けましょう。