Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/2/9/sd0920229/car-blog.work/wordpress-4.8.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-includes/functions.php on line 6114
ジャストライト/福岡/車の整備ブログ・オイル | 株式会社ジャストライト車の整備ブログ

ジャストライト/福岡/車の整備ブログ・オイル

株式会社ジャストライトが勧める。車の整備ブログ

今回は「オイル交換の目安」・オイルが原因で引き起こすトラブルにも少し触れたいと思います。エンジンオイル。車を運転する人であれば一度は耳にしたことのある言葉だと思います。でもエンジンオイルが何なのかということを詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。また、エンジンオイルが劣化した場合、何か影響はあるのでしょうか?劣化した場合に起こる症状などを見ていきましょう。

∗エンジンオイル・交換目安

軽自動車 1万5.000km/L・または1年
ガソリンターボ車 5.000km/L・または6ヶ月
軽自動車(ターボ) 5.000km/L・または6ヶ月
ディゼル/ディゼルターボ車 1万km/L・または1年

☐通常の使用で1万5,000kmまたは1年毎が一般的

☐軽自動車やターボなどの過給器付きエンジンは早めに交換

☐ディーゼル車はガソリン車よりも早い時期で交換する

☐エンジンオイルの交換時期は、クルマの種類や使用状況によって異なります。

☐そもそもなぜエンジンオイルを交換しなければいけないのか?

∗車の心臓部分となる、「エンジン」主たる目的「エンジンの潤滑」がありますが、オイルが各部を潤滑していくと金属間の摩擦などで高分子がせん断され潤滑性能が低下します。また、エンジン内部で燃料が燃えた時に発生する煤や、金属摩耗粉、また水分の混入などにより、オイル自体の性能が徐々に劣化するためです。そういった意味ではディーゼルエンジン内部の環境はガソリンエンジンよりも厳しく、燃料に含まれる硫黄成分などからオイルも汚れやすい傾向にあります。また、極少量ではありますが、走行しているうちに徐々に消費されてしまうため量も減っていきます。気づかない内に減っていて、エンジン焼き付きなどで、様々なエンジン不調が発生します。

☐エンジンオイルの劣化で起こる症状とエンジンへの影響

∗エンジンオイルが劣化してくると、当然ながら取り除ける不純物の量が低下します。そうなるとエンジン内部に不純物が溜まり、エンジンが正常な性能を発揮できなくなります。はっきりと言える影響としては、燃費の悪化・加速力の低下が挙げられます。

☐オイルエレメント

∗エンジンオイル交換時は、同時にオイルフィルターを交換することも必要です。エンジンオイルに混入した不純物を取り除く役目を持つフィルターは、長期間使っているとオイル内の不純物を除去できなくなり、オイルの性能低下が早まるだけでなく、フィルター自体が詰まってしまいます。こちらの交換の目安はオイル交換2回ごとに1回というのが基本です。

☐おすすめ:フラッシング

∗フラッシングと言ってエンジン内部を掃除する事が出来ます。簡単に言うとフラッシングは専用のオイルを使いエンジン内部を洗浄するというものです。

☐1:エンジンオイル交換前に専用のエンジンオイル添加剤を投入し、しばらく走行した後に排出するというもの。 

☐2:エンジンオイルを抜き、専用のフラッシングオイルをエンジンオイルのゲージ上限まで入れ、しばらくエンジンを動かし、新しいオイルと交換するもの。

☐3:専用のフラッシングマシンを使用する、というものです。

☐エンジン内部にたまったスラッジと呼ばれるヘドロ状や固形の汚れはエンジンオイルに含まれる清浄成分では落ちないことも多く、それらを洗い流すのがフラッシングの主な目的となります。